『かつお節製法伝来300年記念ロゴマーク』募集

2006/10/27

宝永4年(1707年)に鹿籠(枕崎)に移住した,紀州(現在の和歌山県)出身の森 弥兵衛によりかつお節製造法が伝えられ,この頃から枕崎において煮熟・焙乾・カビ付けを基礎とする現代のかつお節製造が始まったといわれています。(社団法人 日本鰹節協会発行 「鰹節」 著者 宮下 章より引用)
 枕崎水産加工業協同組合では,かつお節製法伝来300年の節目にあたり,「かつお節生産量日本一を誇る枕崎」にふさわしいロゴマークを広く募集いたします。ふるってご応募ください。

1 募集するロゴマーク
・ かつお節のイメージにふさわしいデザインとします。
・ 300年 の文字を含むものとします。
・ バッジ,封筒,のぼり旗等にも使用できるデザインとします。
・ デザインの色は,5色以内(白色用紙の色も含む)とします。
・ 単色で表現しても,イメージや安定感が損なわれないものとします。
・ 自作の未発表作品とします。
・ 他の商標等と類似しないデザインとします。

2 募集方法
  募集方法は,公募とします。(地域の限定はありません。)

3 募集期間
  平成18年10月18日(水)から平成18年11月30日(木)午後5時まで

郵送の場合は当日消印有効

4 応募方法等
・ どなたでも応募できます。また,1人何点でも応募可能です。
・ 応募用紙又は縦横15cmの枠を書いたA4白色用紙を縦長で使用し,用紙1枚につき1作品とします。なお,枠外に天地を明示してください。
・ 応募に当たっては,「住所」,「氏名(ふりがな)」,「年齢」,「電話番号」,「職業(学校名)」,「デザインの趣旨」を必ず記入してください。以上のことが記載されていない作品については,無効となる場合があります。
・ 応募は,持参又は封書による郵送とします。(ファックス,電子メール,デジタルデータでの応募はできません。)

5 応募先
  枕崎水産加工業協同組合
  〒898−0025 鹿児島県枕崎市立神本町12番地 рO993−72−3331

応募用紙はこちら(PDFファイル)


6 賞金
応募された作品の中から,次の賞を贈呈します。なお,受賞者が中学生以下の場合は,その保護者に代理授与することとします。
  最優秀賞(採用作品)  1点  100,000円

7 結果発表
ロゴマーク決定後に,枕崎市広報紙・ホームページ等で発表するとともに,受賞者には別途通知します。

8 著作権等
・ 採用作品に関する一切の権利は,枕崎水産加工業協同組合に帰属します。
・ 応募作品は返却しません。(ただし,応募にあたって記入いただいた個人情報については,その保護と適正な管理を行います。)
・ 採用作品については,若干の補作・修正を加える場合,又はモノクロで使用する場合があります。